2025年
8月20日
OP戦 VS甲南大学
みなさんこんにちは!
8月20日(水)に甲南大学とのオープン戦が行われました!
結果は4対4でした!
スコア
大教大 100 002 010 4
甲南大 100 010 020 4
スターティングメンバー
1 小森心平 サード(池田・4回)
2 竹野奏海 レフト(社・1回)
3 濱田祐 ライト(星陵・3回)
4 松原尚輝 セカンド(小野・3回)
5 青木琢磨 キャッチャー(星城・2回)
6 田中悠剛 ファースト(池田・2回)
7 中井凜太郎 DH(泉陽・3回)
8 柴田大耀 ショート(兵庫・1回)
9 柴田灯 センター(池田・1回)
Pピッチャー 竹中健之介(兵庫・1回)
1回表
一死から竹野が安打で出塁し、すかさず盗塁を決めチャンスをつくり、松原の安打で先制点をもぎとります。
1回裏
先発の竹中がテンポよく2本の安打を許し、1点を許します。
2回表
田中(悠)が四球を選び、柴田(灯)が安打を放ち、チャンスを作りますが、後続が打ち取られ、無得点に終わります。
2回裏
竹中の好投により三者凡退に打ち取ります。
3回表
相手投手に完璧に抑えられ、3人で攻撃を終えます。
3回裏
二死から安打を許しますが、青木の強肩がとび出し、得点を許しません。
4回表
二死から中井が安打で出塁しますが、得点とはなりません。
4回裏
竹中の巧みな投球で3人で抑えます。
5回表
先頭の柴田(灯)が安打で出塁し、盗塁を試みますが惜しくも刺されてしまい、無得点で攻撃を終えます。
5回裏
先頭に安打を打たれ、四球と安打が重なり、1点を失います。
6回表
一死から松原が内野安打で出塁すると、続く青木がエンドランを決め、チャンス拡大!二死一、二塁から中井が2点適時打を放ち、逆転に成功します!
6回裏
逆転に成功した裏の守備。先発竹中は先頭から三振を奪い、テンポの良い投球!三者凡退で抑えます。
7回表
竹中の投球に応え、ダメ押しといきたいところですが、三者凡退に抑えられます。
7回裏
試合も終盤に差し掛かりますが、竹中が相手打線を4球で抑える圧巻の投球!流れを引き寄せます!
8回表
主将、副主将の濱田、松原コンビが連続出塁!無死一、二塁からバントを決めきれず、走者を進めることができません。ここで田中(悠)に代わり、打撃好調の榎本亘汰(兵庫・1回)が打席に立ちます!死球をもぎ取り、満塁のチャンスを作ります!二死満塁から柴田(大)が適時打を放ち、追加点を挙げることに成功します!
8回裏
先頭への四球から相手打線が繋がりを見せ、一死一、二塁から適時打を打たれ、再び1点差に詰め寄られます。なおも一死二、三塁のピンチでここまで試合を作った竹中に代わり、岡夲竜弥(野沢北・1回)がマウンドに上がります!犠飛を打たれるも続く打者を打ち取ります。この回2失点を喫し、同点となります。
9回表
最終回。大教大打線は1番小森からの攻撃!投手への強襲安打で出塁し、チャンスを拡大する盗塁にも成功します!続く打者も四球で出塁しますが、ここでもバントが決まらず、試合を決めきれません。後続も抑えられ、無得点に終わります。
9回裏
何とか引き分けに持ち込みたいところで、この回から峯尾忠相(尼崎双星・4回)がマウンドに上がります!先頭を味方の失策で出しますが、2三振を奪う、流石の投球!引き分けで試合終了です。










この試合も先制に成功し、先発投手の好投もあり、理想の形で試合を進めることができました。ただ、試合を決めきるバントなど攻撃面での課題が浮き彫りなる試合となりました。リーグ戦では命取りとなるプレーばかりです。OP戦も残り4試合となりました。リーグ戦同様の緊張感を持って試合に臨んでいきます!
広報部 2回生 藤井周平
1回生 吉井太志