top of page

2024年

8月6~11日

夏合宿in南アルプス

N西、I川、C振、O本、S木、T村、T中


移動日 8/6

12:00 大阪駅集合。時間通りに全員が集合できていたと思う。早めに着いたI川・O本・S木は各々コンビニへ足りない分を買いに行く。ここで,C振から集合に間に合わないと連絡があったが、米原駅で無事合流できて良かった。

12:30 大阪駅出発。

16:20 豊橋駅で運転見合わせ、数分遅れて出発

した。乗り換えが3回しかないが、豊橋から伊那大島駅までが4時間もあり、ほとんどが電車で寝ていた。とても長く感じた。

20:57 伊那大島駅に到着。ドラッグストアやスーパーが開いていたので、晩飯や追加の行動食、水分など各自不足している物を買い出しに行った。野宿場所ではテント内は暑いから外で寝ようと言う意見もあったが,蚊などが飛んでいて外で寝ようものなら、朝には全身が腫れあがっているだろう。



8/7

6:00 起床

6:45 バスに乗車

8:30 鳥倉登山口に到着。バスでかなり上まで上がったため、下界との温度差に驚く。

9:00 三伏峠小屋に向けて登山開始。

9:30 I川が体調不良を訴え、休憩をする。登山開始前に体調不良を言っておくべきだったと反省する。極力重い物を減らして行動できるように、I川が持っていた8テンポールをN西に持ってもらい、行動再開。

10:00 目的地まで3/10の地点で休憩。各々が持ってきた行動食を見せ合う。

11:00 目的地まで6/10の地点で休憩。少しずつみんなの顔に疲れが見えくる。あともう少し!

12:30 三伏峠小屋に到着。さっそく8テンと4テンを組み立て,疲労で寝る人は寝て、炊事用水を汲みに行く人は汲みに行く。

16:30 晩飯ができた。白ごはんだ。各々が白ごはんに合うふりかけや缶詰などを持ってきている。

18:00 就寝




8/8

3:00 起床

3:30 朝飯。朝飯は餅であんこ,海苔醤油、砂糖、きな粉などをつけて食べた。砂糖醤油が特に絶賛だった。

4:30 三伏峠キャンプ場から本谷山へ出発。早朝は登りはじめが厳しいと改めて実感した。

6:30 本谷山のピークを過ぎてから、C振が高山病になり少しペースが落ち始める。

9:30 塩見岳登頂。偽ピークがあり、事前にそれを知っていたためそこまで絶望することは無かったが、アップダウンが激しくみんなの顔に疲労が見え始める。ここで一年生に先にテント場へ行ってもらうことにして、二つのグループに分かれた。

10:00 後発隊が塩見岳を出発し、北荒川に向かう。

15:00 先発隊がテント場に到着

16:00 後発隊がテント場に到着 無事にテント場に着いてなにより テント場が樹林帯の中に隠れていたため、思ったより歩いた。

17:30 晩飯

18:30 就寝



8月9日

3:20 起床

3:30 朝食の餅をきな粉、砂糖、海苔などで食べた。

4:25 行動開始 農鳥岳を飛ばし、三峰岳に向かう。

6:50 三峰岳到着。登りの途中で富士山が見えて絶景だった。

9:00 間ノ岳到着 眼下に今日登ってきた三峰や稜線が見え、しんどいながら気持ちよかった。

10:25 北岳山荘到着 目の前に日本二位の北岳が見え、トラバースを決意。

11:20 北岳アタック開始 C振だけ途中のトラバースルートを進む。


⇒北岳に登った組

登りは1時間を想定していたが、思ったよりも険しく、コースタイムより少しかかってしまった。

12:30 北岳登頂。頂上に着いた時の達成感はあった。頂上はほとんどガスだったが、ガスがなくなると見える景色は絶景だった。

13:00 下山開始。下山はガレ場を3時間ほど降った。

14:30 肩ノ小屋から少し降りたところで熊の目撃情報があり、各自持っていた熊よけホイッスルで周囲の登山客にも知らせる。幸い,遭遇することなく降りることができた。

15:00 樹林帯を出たところで、テント場が見え、みんなの疲れきっていた顔が少し良くなる。

16:00 白根小池山荘到着


⇒C振

12:30 八本歯ノコル到着 途中とても平たい岩があり、少し仮眠してしまった。想像以上に下ったので、心配になり途中で登り返していたおじさんにルート確認をした。

13:30 雪渓が出てきた。雪渓を横目にまだまだ下る。

14:40 白根小池山荘到着 予定より少し遅れての到着になった。先に4テンを張り別パーティを待つ。


⇒C振と北岳に登った組が合流

18:00 晩飯

19:30 就寝

20:00頃 緊急地震速報で叩き起こされる 想像以上に揺れ、落石が少し心配になった。動物たちが鳴き始め、ますます寝れなかった。



8/10 白根御池キャンプ場~南御室キャンプ場

2:30 起床

3:00頃 各々食事を取り、基本はアルファ米を食べた。

4:00 出発

5:50 広河原到着

7:00頃 I川離脱 広河原から甲府へ

8:20 休憩 T中がこれまで辛そうで40分ごとに休憩あり

9:22 白鳳峠到着

10:45 高嶺到着

12:15 地蔵岳到着 T中・O本は地蔵岳に向かう それ以外は休憩

12:45 休憩後再出発

16:00 南小室キャンプ場到着

17:00頃 パスタを食べる



8/11 南御室キャンプ場~夜叉神峠登山口

4:30 起床

5:15 食事開始 おしるこを食べて出発の準備

6:00 出発

7:15. 杖立峠

8:15. 夜叉神峠到着

9:35. 夜叉神バス乗り場到着


bottom of page